2007年05月08日
アクアテラリューム

先程の続きです
水槽の中に入れました
まず土台部分を入れ
その中にポンプを設置し
その上に本体を乗せました
まずは水槽ない中央部分で
水槽内に水を入れてポンプを作動させ、
滝の流れを見ながら水量の調整をしました
次に設置位置(左奥)に移動させ全体の構想に入りました
ミニチュアの自然を再現したつもりですが
最初の予定どうりあくまでもかえるの住処です
かえるたちが落ち着く場所を水面上に作りました
産卵場所になればと思ってます
流木を設置したのですが
それだけでは和風庭園とは
あまりにも違和感がありましたので
アクアテラリウムではよく使う手ですが
水を流しウィローモス(コケの一種)を張り
テグスで縛り付けました
今はちょっとジャングルっぽいですが
落ち着いてきて短く刈って
コケっぽくしていきたいと思ってます
りくちぶぶんのまわりに、
滝を作成したときの残りの
鉄平石を置いて土台を隠し
水底は茶系のいしをまきました。
水中にはやはりウィローモスを入れ
水面に浮く水草を入れました
今日は後植物育成用の照明を設置して
かえるを入れる予定です
Posted by シャーロットのオヤジ at
13:58
│Comments(0)
2007年05月08日
完成アクアテラリューム

GW中趣味に明け暮れて日記をサボっていました
でもそのおかげでいろいろ進みました
そのなかの1つ
アクアテラリウムです
もっと作成中の様子もお知らせしようと思っていたのですが
あまりにも没頭してしまい撮影を忘れていました・・
以前バスルームでの途中経過を載せましたが
その後の作業を書きます
さらにコケや木、石などを配し
シャワーを使い水の流れる様子を確かめました
かなり水量を絞ってもスムーズに川のほうに
流れていかなかったので
滝之上の池の角度の見直しと
水の流出口のほりさげをおこないクリアしました
いよいよ水槽内に設置です
次回報告いたします
Posted by シャーロットのオヤジ at
08:46
│Comments(0)