2007年05月24日
救出
4日ほど留守にしていたところ
アクアリウムに先日仲間入りしたばかりの
シルバーモーリーの♀が★していました
自然の摂理に任せて亡骸は
えびさんたちが処理してくれています
しかしなんと!!!
自らの命と引き換えに
子供を生んでるではありませんか
シルバーモーリーはグッピーと同じように
胎生なので仔産するのです
このままではか弱い子供たちは
親♂やほかの魚に食べられてしまう!!
普段は自然の摂理などといっている私も
さすがに今回は救出に向かいました
かねてから出産用に用意していたケースを水槽に入れ
その中にスプーンを使い1匹づつ救いました
確認できただけで12ひきいました
ほかにも草の陰などに隠れているものも居ると思いますが
それらはすでに生き残るために
本能で行動していると思いますので
自然に任せたいと思います・・・
自然の摂理などといいながら。囲った中で
生き物を飼っている私でした・・・(矛盾だらけ)
Posted by シャーロットのオヤジ at
11:07
│Comments(0)
2007年05月23日
息子の高校も…
先週の日曜(5/13)に棒倒し風景を紹介した
高校2年生の息子が通う高校も
ついに学年閉鎖となりました
昨日4時限まで授業を受けて帰ってきました
本当なら今日から中間テストだったらしいのですが・・・
再来週に控えた修学旅行に影響しないといいのですが・・・
(5/22朝日新聞より)
Posted by シャーロットのオヤジ at
07:35
│Comments(0)
2007年05月20日
蟻地獄
Posted by シャーロットのオヤジ at
12:26
│Comments(0)
2007年05月17日
続々羽化
カブトムシ&おおくわがた、のこぎりくわがたが
続々と羽化しています
レイクサイドインシャーロットで
子供さんにプレゼントします
(プレゼントに付きご希望は聞けません)
もちろんご宿泊の方ですが・・
Posted by シャーロットのオヤジ at
14:00
│Comments(0)
2007年05月16日
リシア水槽
先日
アクアリウムの
模様替えをしたときに
手に入れたリシアがあまったので
リシア専用のアクアリウムを作ってみました
水槽は
幅25センチ奥行き15センチ高さ25センチ
ほどの小さなものですがにセットしました
まず外部ろ過機をセット
(以前使っていて余っていたものですが
この水槽にはちょっと大きかったみたいです)
茶色系の土(もちろん水槽用のもの)を敷きました
リシアには土は必要ないそうですが彩りを考えて・・・
リシアはネットに入れてセットしました
ネットは園芸用のふるいの網を使って自作しました
ちょうどの大きさでしょう!!!
後でビーシュリンプを入れようと思いヒーターも入れました
もちろんCO2も添加
これは今90センチ水槽に使っているものから分岐しました
照明も大げさに24Wをセットしました
あとは2~3週間ほどしてからの様子をご報告します
Posted by シャーロットのオヤジ at
19:53
│Comments(1)
2007年05月16日
唐松盆栽
Posted by シャーロットのオヤジ at
15:35
│Comments(0)
2007年05月15日
箱根こめつつじ

箱根米つつじです
盆栽というか、最初から小さいのです
ここまで大きくらるには結構かかるのです
写真では大きさがわからないですよね?!
あと1~2週間で開花しそうなので
苔を張りました
苔がきれいになるのが
開花に間に合うといいな~
ちなみに苔は
庭の日影に生ているのを
はがして使いました
米つつじが開花したら
またレイクサイドインシャーロットに飾ります
Posted by シャーロットのオヤジ at
17:34
│Comments(0)
2007年05月13日
棒倒し
息子(高校2年生)の
運動会を見に行ってきました
一番行きたがっていた嫁は
自治会の役員会のためいけず
代わりにビデをカメラを持って娘(中2)と
2人で行きました
高2の種目は棒倒し
いつもながら大変盛り上がっていました
息子は紫チーム
8チームのトーナメント方式ですが
残念ながら
2回戦敗退でした
いかし、全学年の総合得点では
紫チームは準優勝だったそうです
うちあげで
23時現在まだ帰宅していません
Posted by シャーロットのオヤジ at
22:45
│Comments(0)
2007年05月11日
パンダシュリンプ出現

アクアリウム←えびの入ってるほうの
模様替えをしました
前景に使っていた
ブリクサショートリーフが
大きくなるので
植え替えをして中景にもって行き
前景にはリシアを
育てることにしました
水槽の前のほうがすっきりしたところ
リシアネット(銀の網)←この中にリシアがはいっている
の上に白黒のビーシュリンプを発見
右のが普通のレッドビーシュリンプ
左が白黒パンダ
全体を見ると何匹か居るのを発見
これはどうしたらいいのでしょう
どなたか知っていたら教えてください
白黒だけ別水槽に移して固定したほうがいいのでしょうか
このままにしてまた変わったのが出てくるのを楽しんだほうがいいのでしょうか
そしてなぜこの色が出現したのでしょうか
よろしくお願いします
ちなみにえび類はミナミヌマエビも入っています
Posted by シャーロットのオヤジ at
16:14
│Comments(0)
2007年05月11日
おたまを狙うカエル


アクアテラリウム?蛙水槽!に
住人が増えました
カジカがえる親♂3匹と、
おたまじゃくし70匹です
同じ水槽に入れたところ
おたまがかえるに狙われている~
譲っていただいた方に聞いたら、
『一緒に飼うのはお勧めできない』とのこと
でも、いまさら70匹も救えない・・・・
ということでこの際自然の摂理?←(水槽に閉じ込めているくせに)
任せてそのままに・・・
せめて隠れ家の水草を増やしました
しばらく見守っていきます
カジカかえるの鳴き声はこてもきれいですよ!!
Posted by シャーロットのオヤジ at
07:30
│Comments(0)
2007年05月10日
カブトムシの蛹化

幼虫が蛹になりました
♀でした
成虫になったらまた
レイクサイドインシャーロットで

子供さんに配りますよ
GWにはすでに5prを配って大変喜ばれたんですよ!
これってもしかして仕事?・・・
Posted by シャーロットのオヤジ at
18:04
│Comments(0)
2007年05月10日
衝動買い


小さな苔盆です
癒されそうなので
思わず買ってしまいました
外人受けしそうなので
レイクサイドインシャーロットに
http://www.charlotte2.yad.jp/
置いておこうと思います
この次はこんなの作ってみよう・・・
Posted by シャーロットのオヤジ at
11:58
│Comments(0)
2007年05月10日
昨日はありがとうございました

カブトムシの幼虫(前蛹:蛹になる直前)です
こんなのが100匹以上居ます
Posted by シャーロットのオヤジ at
10:16
│Comments(1)
2007年05月08日
新しい住人


GW中に増えたアクアリウムの
新しい住人です
シルバーモーリー君(pr)です
いつも仲良くくっついて泳いでいます・・うらやましい・・
実は最近気になっていた水槽の油膜(主にバクテリアの死骸)を
食べてくれるというので買ってきました
見事にきれいになりました
私はいつも三島市栄町の
MR.TOTTOさん(水槽もののペットショップ?)
で相談しながら買い物します
社長はちょっと話しかけにくそうですが
とても優しいですよ
いろいろ教えてくれます
店員さんも親切ですよ
Posted by シャーロットのオヤジ at
15:54
│Comments(0)